iNQ
CREATIVE STUDIO

BLOG
2025/05/13

WordPressおすすめの制作会社とサイト規模の目安とは?

今やWEBサイトの約4割が「WordPress」で作られていると言われています。
その理由は、拡張性・カスタマイズ性・更新のしやすさがそろった万能CMSだからです。

 

この記事では、WordPressがどんな会社・どんなサイト規模に向いているのかを解説しつつ、おすすめの制作会社を選ぶポイントも紹介します。

 

 

WordPressが選ばれる理由

WordPressは、世界中で最も使われているCMS(コンテンツ管理システム)です。
その人気の理由はこちら

 

・ページ数が多くても管理しやすい

・更新が自社で簡単にできる

お知らせやブログ機能が標準搭載

・プラグインで機能追加が柔軟にできる

・デザインや構成が自由にカスタマイズ可能

 

 

 

どんな会社・サイトにWordPressはおすすめ?

1. ページ数が5P以上ある中小企業サイト
会社案内/事業内容/採用情報/お問い合わせなど複数ページを持つ企業サイトに最適。
WordPressは階層構造に強く、情報を整理して発信できます。

 

2. 定期的に更新したい場合(お知らせ・ブログ)
ブログやニュースの発信を通じてSEO効果も期待できるため、情報発信を重視する企業・店舗にぴったりです。

 

3. 将来的に拡張したい(予約・フォーム・会員制など)
WordPressはプラグインによる拡張が自由自在。
最初はシンプルでも、後から機能追加する計画がある方に向いています。

 

4. ECではないけど、しっかり集客したいサービス業・士業など
美容・クリニック・法律事務所・コンサルなど、信頼性や実績をしっかり見せたい業種にはデザイン×コンテンツを両立できるWordPressが向いています。

 

 

 

サイト規模ごとのWordPress活用イメージ

ページ数 サイトタイプ例 構成内容の例

5P〜10P 一般的な企業サイト
・トップ
・会社概要
・事業内容
・実績
・お問い合わせ

 

10P〜20P 採用強化サイト
・多サービス展開企業
・採用ページ
・社員紹介
・複数サービス
・ブログ

 

20P〜50P以上
・コーポレート+オウンドメディア型
・自社ブログ
・資料DL
・FAQ
・多カテゴリ記事など

 

 

 

WordPress制作会社を選ぶポイント

実績が豊富か(特に自社業種と近い案件)
同じ業界の実績があるかどうかで、提案力に差が出ます。

 

実績紹介はコチラ>>

 

セキュリティや保守対応が万全か

WordPressは世界的に使われている反面、セキュリティ対策も重要です。
更新・バックアップ・脆弱性対応を含めた保守サービスがある会社を選びましょう。

 

デザインだけでなく、構成設計・SEOも意識しているか

見た目だけでなく、成果につながる構成や導線設計も重要です。

 

 

 

大阪でWordPress制作を依頼するなら?

当社では、大阪を拠点に中小企業向けのWordPressサイト構築(5P〜10P以上)を多数手がけています。
テンプレートで済ませない、オリジナル設計による高品質なサイト制作が可能です。

 

料金目安:50万円〜

構成/SEO対策/セキュリティプラグイン/更新レクチャー付き

デザイン性重視のオリジナルテーマ構築

 

まとめ:更新性・拡張性・集客力を求めるならWordPressがおすすめ

WordPressは、中〜大規模の企業サイトを中心に「長く使えるサイト」を作るのに最適なCMSです。
もし「将来的にも育てていきたいWEBサイト」をお考えなら、ぜひご検討ください。

WordPressでのWEB制作・リニューアルのご相談はお気軽に!

まずはイメージを聞かせてください。
Let’s create something great together.

ホームページの目的、雰囲気、伝えたいことなど、フワッとしたご相談からでも大丈夫です。
WEB制作・STUDIOによるLP制作・ECサイト構築など、ご要望に合った最適プランをご提案いたします。

CONTACT
PAGE TOP